トップ > Blog > Y. 11月の季節とお肌のお手入れ

Blog
ブログ
Y. 11月の季節とお肌のお手入れ
2016.10.26
スキンケア

こんにちは!Y. 山崎です!


【11月の季節とは。。。】


11月になり、最近は気温差が激しくなり3~4日程度の間隔で天気が周期的に変化します。



8メートル以上木枯らしを【木枯らし1号】と呼び、本格的な冬到来です。



【肌状態】


気温の変化で体調はもちろん、お肌の不調を感じる人が続出します。



外気に触れると、お肌がピリピリする、いくらお手入れしても乾燥が止まらない。。。など。



そのままにしておくと、さらに乾燥が進み、大きな肌トラブルにつながる可能性もあります。



【お肌にとっての落とし穴】


ところが、今時期は角層の機能が低下しがち。。。



その大きな要因の一つが、春から夏にかけて浴びた【紫外線】。



紫外線ダメージが蓄積された肌は、ターンオーバー(お肌の生まれ変わり)が乱れ、



古い角質がスムーズにはがれ落ちることが出来ず角質肥厚が起こります。



ターンオーバーが乱れると、角質が厚くなるだけでなく、本来ならきっちり隙間なく並んでいる



角質細胞がガタガタになってしまうため、バリア機能もダウンします。



そこに、急激な湿度や気温の低下が加わると、お肌はたちまち乾燥してしまうのです。





明日は、お手入れポイントなどお伝えします☆





Y. 山崎 真紀子

川越市新富町2-33-17
TEL 049-227-3934